他事務所と比較してみてください
ご家族様のお気持ちがよくわかる社労士です。
大手事務所で安心。明朗会計、不正無し、個室完備、個人情報保護万全です。
病歴就労状況等申立書は下書きから全て当事務所で行います。
病院への診断書依頼・受取りは何枚分でも当事務所で行います。
病院への同行も、仕上がった診断書内容により追加料金不要で行っています。
(ただし医師の所見は大切にしています。)
サポート料金・費用のご案内
障害年金の請求手続きをご検討されている方から、メールや電話にてお問い合わせ頂けますと、無料の来所相談を承っております。もちろん費用は一切かかりませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。場所によっては出張でのご相談も対応可能です。また、お仕事されている方もご相談いただけますよう、平日18:00~20:00、土曜日のご相談も対応しております。前もって、メールやお電話でのご予約をお願いいたします。
当事務所が代理人となった場合、報酬はご相談者様の口座に障害年金が入金になられた後で、お願いをさせて頂いております。万が一不支給となってしまった場合は、報酬は発生いたしませんのでご安心ください。一見、どこの事務所も報酬2か月分で横並びのように見えますが、当事務所は事務手数料、受診の同行、診断書2枚目以降の病院への依頼などに一切追加料金をいただきません。また、病歴申立書の原稿も0(ゼロ)から当事務所が作成しています。
サポート料金の詳細は下記をご確認ください。
裁定請求サポート |
契約時に着手金1万円(税込)を頂戴いたします。受給が認められた場合の報酬は、下記1.2.3.のいずれか高い金額になります。いずれも税別となります。
※着手金は、年金事務所・病院・初回相談への交通費、郵便代・電話代、印刷代、診断書費用立替等に充当させていただきます。「着手金」を事務手数料、文書通信費、諸経費でご請求されている他事務所様もございますが、「着手金」とその他の名称は同じ意です!なお、診断書の実費は、書類提出前にご精算いただいております。また、着手金の返金はいたしません。ご了承下さいませ。 |
---|---|
審査請求 再審査請求 |
請求の内容や難易度により異なりますので、別途お見積りになります。
|
額の改定請求 支給停止を解除する請求 |
契約時に着手金1万円(税込)を頂戴いたします(裁定請求からサポートさせていただいているお客様は着手金不要)。受給が認められた場合の報酬は下記1.2.のいずれか高い金額になります。いずれも税別となります。
|
更新 |
契約時に着手金1万円(税込)を頂戴いたします。受給が認められた場合の報酬は下記1.2.のいずれか高い金額になります。いずれも税別となります。なお、裁定請求をサポートさせていただいたお客様は、診断書チェックのみの場合は5,000円(着手金不要)でお引き受けしております。
|
提出書類のチェックのみ |
ご自身で準備された書類(受診状況等証明書・診断書・病歴就労状況等申立書)等をチェックいたします。(※あくまでも、受給をお約束するものではありません。)
詳細は「請求前の書類チェックサービスを始めます!」をご覧ください。 |
裁定請求サポート内容
料金には、代理人としてあらゆる事項についてのサポートが含まれています。 具体的には以下のサポートをさせていただきます。
- 裁定請求についての個別具体的なあらゆるご相談とアドバイス
- 受給資格・受給要件の確認
- 役所などからの申請書類の取り寄せ
- 医師への診断書作成依頼状の作成および依頼・受取り代行
- 必要に応じて、診断書依頼時の同行
- 診断書の記載内容の確認
- 病歴・就労状況等申立書等の0(ゼロ)からの作成
- 裁定請求書の作成
- 年金事務所への書類提出
- 年金事務所等からの問合わせ、照会に対する応対